2016年03月21日 のCoolに過ごそう

現在のカットロス改善度

コメント(0)

この執行方法での、今までの成績を分析。

advancedExecution.gif

 

下記が検証を始めてからの成績。

0321advancedExeTotal.jpg

Lossは大きかったカットロスの合計金額。

改善額はこの執行タイミングでのカットロスの改善額。

total は loss というカットロスの金額が改善された結果の額。

trade は対象となる銘柄数。

10銘柄合計は、基本ルール通りの手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

総合計は、Advanced Execution での手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

   

さて10銘柄合計が +6650ドルしかないのは何故でしょう?

カットロス額が少ない日の成績は除外しているため。

 

つまりQMALLのパフォーマンスではないことに注意してください。

上記の期間だと +2万3810ドルがトータルのパフォーマンスです。

   

31日間の総合計金額の+6650ドルは3万3340ドルへ改善。

 

上記の期間だと10銘柄合計が +2万3千810ドル。

カットロス分が減るため+2万6千690ドル分が増えるわけです。 

31日間の総合計金額は総合計 +5万500ドル!  

 

一日平均では1112ドルドルのカットロス額が減少。     

10銘柄合計の利益は一日平均 +1629ドル!

    

この手法はトレンドが反転したら。3分単位ではなく、1分単位でロスが増えないうちに手仕舞うわけです。

カットロス額が減るのは当たり前なわけですね。

 

というわけで、手仕舞いの位置を工夫することで、週単位トータルでも、まず負けることはなくなります。

  

朝の雲

コメント(0)

0321clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0321clouds03.jpg

灘・東灘方面 

 

0321clouds02.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

           

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

クロームブック

コメント(0)

古いノートブックをクロームブック化してみた。

0427-FMVR8270.jpg

シューマン・ウェーブ・ジェネレーターで書いた中古の富士通製XP搭載ノートパソコン。

     

FMV-R8270

FMV-LIFEBOOK FMV-R8270 の取扱説明書・マニュアル

メモリは1G。HDDは80GB。LEDバックライト付TFTカラーLCD 12.1型 WXGA(1280×800)。

0320FMVR8270Logo.jpg

購入したのは2万円台で、ソフマップでのOSがXPの在庫中では、最も小さくCPUも速かったブツ。

5年保証を付けている。

  

で、システムのタムラッチにメールを送ってみた。

 

自宅で使っている iPad はかなり遅いので、ネットを見るために使おうと思ったのですが・・

OSがXPなのでグーグル関連のサイトは開けないんですね。

ヤフーニュースとかDTNとかは見ることができるのですが・・

WIN7あたりにOSを変えて使おうとすると、OSを買わないとダメですよね?

とりあえずネットを見るだけなので Chrome OS でもいいかなとググってみました。

こういう記事を見つけたのですが、どうなんでしょうか・・

 

古いノートPCをChromebookとして復活させてくれるアプリ『CloudReady』

http://goo.gl/1iiafO

 

古いパソコンにChromium OSをインストールして~ChromeBook~を作ってみました

http://goo.gl/xMf2il

アドバイスを!

  

で帰ってきたメールには・・

  

CPUがCore2DuoあるいはCeleronの1.2GHzで、メモリ1GB以上なので一応Chomium OSの動作条件を満たしているようです。

@ITの記事
 
USBメモリで起動して試して、いけるならHDDインストールがよいのではないでしょうか。

なおUSBメモリは、BIOSの起動メニューから起動デバイスリストへ登録要かもしれません。

操作はマニュアル全271ページの後ろの方に書かれています。リンクを開いたページの下部に「ファイルを開く」があるので、それで表示したほうが早いです。

性能はそれなりにのようです。

     

ということなので、早速GO!

 

0320FMVR8270-2.jpg

0320FMVR8270.jpg

  

起動用USBメモリを作成するため、こちらで Chromium OS を入手。 

  

chromiumOSBuildlist.jpg

使ったのは、これ ↑

 

ダウンロードしてUSBメモリに起動イメージを作成。

7-Zipで解凍し、取り出す。

Image Writer for Microsoft Windowsを起動し、[Write]ボタンを押してUSBメモリに書き込む。

 

0320USBFlash.jpg

  

これでChromium OSの起動イメージが書き込まれたUSBメモリが完成。

これを起動用のノートPCに差し、Chromium OSを起動。 

USBから起動したらうまくいったので、ハードディスクへ書き込む。 

 

0320FMVR8270-4.jpg

書き込み中なので。左のハードディスクのランプが点滅している。

 

0320FMVR8270-6.jpg

  

一度途中で止まっったので、やり直したら、うまくいった。

   

0320FMVR8270-3.jpg

 

10分ほどで完成する。

 

0320FMVR8270-7.jpg

こういう状態になったらUSBを抜いて再起動。 

    

タッチパッドは問題なく動作したのはプログラムのビルドが、記事より新しいせいだったからか?

だが、無線LANを掴んでくれない。

USBからの起動の時は、何度か試して一度は繋がったので、HDDへ書き込むことにしたのだが・・

    

0320FMVR8270-8.jpg

 

HDDから起動すると iPhone では繋がるのに、無線LANを認識してくれないのだ。

ググると、USBのLANアダプターとUSBの無線子機があればいいようだ。

早速ソフマップへ走り調達。 

 

WLIUCGNM2.jpg

だが、USBの無線子機を差してもダメ。

WLIUCGNM2-2.jpg

接続のランプが点かない・・

 

言語の選択をする画面からだと、有線のイーサネットアダプターでないと繋がらなかった。

0320EthernetUSB.jpg

イーサネットアダプターを使うと、あっけなく繋がった。

  

WLIUCGNM2-3.jpg

有線のイーサネットアダプターで繋がったあとの設定画面で無線LANアダプターで繋ぐと、無事認識してくれた。 

       

ブラウジングするだけならサクサク繋がるし、ハードウエアキーボードがあると検索がラク。

しかしクロームOSって軽いなあ・・

   

ただ画面が横長なので、頻繁に上下スクロールしなければならない。

ここがちょっとストレス。(笑)

    

2016年3月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2016年3月

月別アーカイブ