2012年09月27日 のCoolに過ごそう

チャートを並び替えろ!

コメント(0)

昨夜の米国ナスダックマーケット25(火)は比較的わかりやすい展開だった。

だが、指示された銘柄を表示し、優先順位を付けて、3分ごとに並び替える。

というスキルを身につけないと、コンスタントに利益を挙げることは難しいだろう。

つまり神経衰弱パターンで候補銘柄を監視している限り、コンスタントに勝つことはできないということだ。

長い間に身に付いてしまった習慣を変えるには、継続した努力が必要だ。

強い意志と、断固としてやり遂げるという意志のチカラは、正しいトレード方法を知ることから、生まれるのではないだろうか。

 

下記は、トレードフロアのトレーダーで最近引っ越してから好調のNクンの昨夜のトレードだ。

N-tradelist.gif

 

注目すべきは最初のNTAP

2012-09-26 22:34:43 はっち NTAP CMCSA FFIV CHKP short


NTAP092601.gif

最初の陽線を我慢して、次の陰線2本の後で手仕舞っている。

見事なトレードだ。

サポートを切るところで、もう一度入ることができれば、パーフェクトだ。

と無い物ねだりがしたくなるのは、それだけのポテンシャルを持っているからだ。 

     

 

2012-09-26 22:36:20 はっち SINA short

SINA092601.gif

これもサポートからの陥落でエントリーし、長い陰線一本だけ獲って逃げている。

陰線の長さをチェックし、すぐにプルバックが始まるところで手仕舞っている。

素晴らしい判断ではないだろうか?

それまでのローソク足のブレ方を見るとホールドの難しいチョッピーな動きをしている銘柄だ。

若いトレーダーが、積極性を持って、難しい銘柄であろうとガンガン攻める姿勢というのは、見ていて気持ちいいものだ。

  

 

WYNN092601.gif

入ってすぐにマイナス27ドルでカットロスしているが、これは惜しかった。

230ドルのプラスで終わることができたパターンだ。

チェックリストをつけていれば、ホールドできるはず。

 

だが少ないロスで逃げたのは、一つの見識だ。

と無い物ねだりをしたくなるほど、彼のトレードはよくなってきている。

 

彼の良い点はどこにあるのだろうか?

ネットエイドの記録と照合すると、指示した銘柄をきちんと追いかけていることがわかるだろう。

つまり銘柄選択のチャート監視システムが徐々に改善されているということだ。

それは何よりも、トータルの損益が物語っている。

彼自身も、、各サイドのチャートの並び替えが、すこしずつ、スムースにできるようになってきていると語っていた。

これからが、ますます楽しみだ。

 

エントリー後は、チェックリストを使い、切るモノは切る。

そして銘柄を監視しながら、そのときのトップ3のどれかと入れ替える。

このサイクルさえスムースにできれば、かなり難しいマーケットでも、まず負けることはなくなるのだ。

 

男の書斎

コメント(0)

男にとって「自分の書斎」は、琴線へ強く甘美に響くアイテムではないだろうか?

マンションだと、自宅とは別の階に書斎を持つことができる。

では自宅にある書斎との違いは?というと・・

仕事とオフの気分の切り替えが明確になるという点ではないだろうか。

 

私の場合、5年前に私なりの理想の書斎の形態を実現。

とはいっても、その状態を維持するためには、工夫が必要になる。

といっても、仕事絡みで使うことで、ランニングコストをカバーするということなのだが、現実にはなかなかハードルが高いわけだ。
  

思いつきだけでは、できる範囲が限られてしまうからね。

私の場合、準備期間は約5年が必要だった。

東京でのオフィスは自宅から自転車で15分くらいのところだったが、それでもエレベーターの移動時間にはかなわない。(笑)

 

通勤時間の節約ためには、まず自分の時間給がいくらかというコスト意識を持つことから始まる。

そしてそれが、時間単位の労働価値を高める工夫へと繋がってゆくわけだ。

  

OfficeB.jpg

現在の書債兼オフィスの入り口から廊下のショット。

細部は少し違っているが基本は同じ。

正面が入り口ののドア。廊下には収納用引出し家具。

    

今は自宅から高層階用エレベーターで20階まで下りて低層用に乗り換え、11階のオフィスへというパターン。

欲を言えば、オフィスを高層階のもう少し広い部屋へ移動したいところ。

そうすればエレベーターの乗り換えが不要になるからね。

 

とは言っても、まあ無い物ねだりというか、今の状態でも十分快適なのだが・・

具体的なアップグレード目標を持つことは、モチベーションの向上に繋がるからね。(笑)

 

2012年9月

« 前月 翌月 »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2012年9月

月別アーカイブ