糖質ゼロパスタ

コメント(1)

0928soypasta01.jpg

パスタ 仙大豆ソイパスタ 100g×5 大豆パスタ 大豆めん 宮城県産 グルテンフリー

小麦粉やつなぎ成分を一切使用していない、いわゆる大豆麺です。

大豆のみで作られているので、グルテンフリーを心掛けている方や動物性の食物を摂りたくない方にもお勧めできます。

遺伝子組換原料は使用せず。

 

・大き目の鍋にたっぷりのお水を用意。
・水の中にパスタ(1人前35~40g)を入れる。
・火をつけて沸騰させる。
・沸騰してから5分茹でると完成。

  

0928soypasta02.jpg

青の洞窟 香味野菜とハーブ引き立つボロネーゼ 140g×5個

食肉(牛肉、豚肉)、トマトペースト、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、香味油、食塩、ローストガーリック、砂糖、ワイン、ブロード、植物油脂、ビーフエキス、香辛料、酵母エキス、酵母エキス粉末/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、(一部に牛肉・鶏肉・豚肉を含む)

 

砂糖は入っていますが、まあ少量なのでいいでしょう。

  

0928soypasta03.jpg

ハインツ トマトケチャップ 逆さボトル

アメリカに10年住んでいたので、ケチャップというとこの味なんですね。

   

0928soypasta04.jpg

タバスコ ペッパーソース

 

おなじみの、タバスコ。

 

さて食べてみると、大豆ソイパスタは独特の食感なので、小麦のパスタほど美味しくはありません。(笑)

なので、上にかけるパスタソースがキモです。

 

できるだけ美味しいモノを選ぶ。

これがポイントです。

  

このパスタソース、レトルトとしては、値段は高いですが、肉もたくさん入っていて、とても美味しいです。

そしてさらに、ハインツのトマトケチャップで、おいしさをさらに増幅させます。

最後にタバスコでピリッと味を引き締めると、実に美味しくなります。

   

大豆ソイパスタはボソボソしますが、その代わりタンパク質がたっぷり。

たんぱく質には血糖値の上昇を抑える作用があります。

  

  

糖質セイゲニストのメリット

  

炭水化物の許容量はひとりひとり少しずつ違いますから、何がOKで何がダメか厳密に言うのは難しいのですが・・

血糖値を下げるために必要なインスリンをすい臓が作れなくなるくらい、炭水化物を食べてしまうのはダメ。

    

だからといって、まったく食べないようにする必要はありませんけどね。

外食をすると、ソース類には必ずといっていいほど、砂糖が入っています。 

   

砂糖を避けても、ハチミツやアガベシロップ、メープルシロップなどを使っても同じです。

血糖値には同じような影響を与えます。

   

濃縮された形で砂糖が含まれている食べ物は、キャンディ。

  

加糖飲料も危険です。 

コカコーラの350ml缶には39グラムの砂糖が含まれています。 

アメリカ心臓協会(AHA)が推奨する砂糖の1日当たり総摂取量は成人女性で25グラムまで、男性は36グラムまで。

  

ご飯やパンなどに多く含まれる多糖類を体が一気に吸収すると、一時的に元気になります。

ですが血糖値の上昇を察知した体はすぐに、膵臓からインスリンを放出して血糖値を下げようとします。

 

すると急激に上がった血糖値は急激に下がるため、眠気やだるさが起こります。

そこで、目を覚まそうと甘い缶コーヒーや清涼飲料水などを飲むとさあ大変。

ほとんどの食べ物に比べ、液体は速く消化されます。

 

砂糖水は消化にまったく時間がかからないのであっという間に胃で吸収され、血糖値はとんでもなく上昇します。

すると脳からは報酬系といわれるドーパミンが分泌され、幸せな気分になります。

ですが、その後にまた血糖値の急降下に襲われ、イライラするので糖質が欲しくなるのです。

  

これが「糖質中毒」のサイクルです。

  

糖を食べてハイになり、糖がなくなると気分が落ち着かず、集中力が欠ける。

このパターンを延々と繰り返すことになります。

  

ですが糖質セイゲニストは、こうした世界とは無縁で過ごせるのです。  

 

0928whisky.jpg

アルコールは肝臓がブドウ糖を作るはたらきを邪魔するため、適量の酒を飲むと血糖値が下がります。

 

0926macallan18.jpg

ウィスキーは糖質が含まれていないのでOK。

  

  

コメント(1)

仙台と言えばずんだ、が有名ですが、
大豆で作ったパスタがあるんですね。

休耕田に大豆を栽培しているのを良く目にしますが、
仙台農協で新しい製品を作っていたんですね(^^)
収穫が終わった後の大豆畑にはオオハクチョウがやってきて大豆を食べている様です。
白鳥も健康志向なのでしょうね(笑)

コメントする

2018年9月

« 前月 翌月 »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2018年9月

月別アーカイブ