2014年04月25日 のCoolに過ごそう

ショートサイドマーケット

コメント(0)

米国ナスダックマーケット24(木)、マーケット開始後5分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスは +5070ドル・

ネットエイド のガイドによる、開始から6分までのパフォーマンスは +12380ドル。

と素晴らしいゲインのマーケットでした。

 

さてトレーダーの皆さんは・・

 

0424matsu.gif

  

 

0424shikj.gif

 

   

  
0424katsu.gif
  

 

  

0424nakamu.gif

  

今回は+1500ドル以上の方だけのご紹介です。

 

NHKの嘘報道

コメント(0)

NHKの嘘報道―福島のお魚から「放射性物質は殆ど検出されなくった」からの引用です。

4月20日21時からのNHKの番組で(福島県産の魚から)「事故から3年、放射性物質は殆ど検出されなくった」と放送していました。

本当かなと思い概ね事故から3年以降の2014年3月、4月捕れた福島県産お魚の検査結果(1)を調べたら検査1、296件中2割以上の264件で放射性セシウムが見つかっています。

さらに漁師のコメントとして、ヒラメについて「ほとんどND(検出限界以下)なんだけど」とのコメントを紹介しています。

 

同じく3月、4月について調べたら検査61件中24件から放射性セシウムが見つかっており、最大は基準値(5)の倍以上の1キログラム当たり230ベクレルです。

「殆ど」の意味を間違えたと思い調べたら「全部とはいえないが、それに近い程度に。」でした。

2割もあるのに放射性物質が見つかる割合が「0」に近いなんてあからさま嘘報道です。

   

<余談>

この番組では福島県の漁師さんについて「風評被害に苦しんできた漁師たち」と紹介していますが、「福島原発事故による海洋汚染の苦しんできた」が正解です。

この番組を見た(=^・^=)の印象ですが、原子力村のPR番組って感じです。(=^・^=)から受信料と称してカツアゲしたお金で原子力村のPRは許せません。

NHKはこれまでも数々の嘘報道を流しています(4)~(24)。社会悪です。

   

  

関連記事

 

NHKの嘘報道―漏れた汚染水は「最大」2億4千万ベクレル

「放射線管理区域で東京五輪・パラリンピック競技の予選や事前合宿?狂気の沙汰だ:農業情報研究所」

被災地で予選 拡大検討 東京五輪へ初閣僚会議

第6次航空機モニタリング及び福島第一原子力発電所から80 km圏外の航空機モニタリングの放射性セシウムの沈着量の測定結果

2011年3月、あるテレビ局で働いてる友人から電話がかかってきて、「野菜も水も牛乳も全部ヤバいよ。」と

首都圏最悪の汚染地帯は埼玉だった!!千葉より凄い

日本政府は魚の線量を測るとき内臓・骨を除いて測る

 

 

深刻なSSL関係のセキュリティ問題

コメント(0)

SSL関係のセキュリティ問題が深刻化しているようです。

私のレベルでは、良くわからないのですが、さる筋からの情報では、かなりやばいようです。

というわけで、みなさんご注意を!

  

急げアプデ! 今回のアップルの脆弱性はかなりやばいぞ(追記あり)をご覧あれ。

下記は引用です。

  

防衛策は?

iOS端末使ってる人は7.0.6を今すぐダウンロードしてね。3GSや古いiPod touchの人はiOS 6.1.6を代わりにダウンロードできます。

さっさと終了してしまいたいこんな古いバージョンまで対応してること自体、アップルが深刻に受け止めている何よりの表れです。

でもOS X持ちの人は打つ手なし*。非公式のパッチも探せばありますが、初心者向けではありません。

当面はOS Xでも影響を受けないChromeかFirefoxを使ってしのぎましょう。

やばいサイトを見るときはセキュアなネットワークに繋ぐようにしてください。

公共Wi-Fiでネット繋ぐときは見られてもいいサイトだけに。銀行やクレジットカードの情報は絶対入れちゃ駄目だし、決済もだめ、個人情報も入れちゃだめですよ。

当たり前のことだけど、普段以上に心がけるようにしてくださいね。

早くこいこい修正パッチ。

何週間と言わず、今すぐにでも欲しいです!

*UPDATE:おっときました修正パッチ! Mavericksの人はApp Storeで今すぐOS X 10.9.2にアップデートしましょう。できればセキュアなネット接続がベターです。

 

 

史上最悪のネットセキュリティ危機と騒がれてる「Heartbleed」問題に関するメモ(よくわかっていない素人レベル)の解説が、わかりやすいでしょう。

  

下記は引用です。

   

  • 対策としては、一般ユーザとしてはバグが修正されたことが発表されたサイトでのみ、PWを新たに変更すること。修正される前にPW変更しても、そのPWがまた流出する恐れがあるし、もともと修正の必要がなかったサイトならPWを変更する必要もない
  • ただし、複数のサイトで同じPWを使っていた場合は、「もともと脆弱性がなく、修正の必要がなかった」ことが明らかになっているサイトについてもPWを変更したほうが良い。たとえば脆弱性があったYahoo!から漏れたID・PWで、もともと脆弱性のなかったAmazonにログインされたりするわけなので
  • サービスの運営元から「脆弱性を修正したので、下記URLからパスワードを変更してください」みたいなメールが届いても、URLをクリックしてはいけない。今回は、クラッカー側が完璧な偽サイトをつくることができるから。PWの変更は、従来から使ってたブックマークなどからアクセスして行うこと
  • サイト運営者は、Open SSLのバージョンを更新したり、サーバ証明書(既に盗み出されている可能性があるので)を更新したりしているらしい
  • 大手じゃないサイト(中小のネットショップやwebサービス)で、丁寧な運営をしていなかったら、影響があったのか、修正されたのかすらわからないケースが多いと思うけど、そういうのは利用者側が努力しても無駄なのでたぶん諦めた方がいい。クレカ情報とか登録してたら、それも漏れてるかもしれないが、諦めて月々の明細に不正利用が含まれていないかを丹念にチェックすることとする

 
 で、今後、インターネットを利用する上で気をつけることとしては、
 

  1. 複数のサイトで同じPWを使わない
  2. PWは定期的に変更する(複雑なPWにすることよりも定期的に変更することのほうが大事)
  3. GoogleEvernoteDropboxなどのように、二段階認証を導入しているサービスでは、必ず二段階認証を有効にしておく
  4. クレカ情報や個人情報をむやみに登録しない
  5. 大手以外のサービスはなるべく使わない(こういう危機が起きたときにちゃんと対応してくれるかわからないので。人とカネに余裕がないと無理でしょ)
  6. 情報を登録したサイトはすべて把握しておく
  7. 今回のような事態は専門家ですら把握できてなかったのだから、インターネットでは全ての情報は漏れる恐れがあると想定して、最悪漏れても構わない情報以外は手元で管理する(危険度:ネット上>>>>ローカルの端末>>紙)
  8. セキュリティ関係のニュースは見落とさないようにする。今回もそうだが、ニュースになるとその時点から世界中のクラッカーたちがより一層ハッスルし始めるわけなので、そのタイミングで迅速にPW変更などの対策を打たないと、とても危険だと思う
  9. 素人レベルでいいから、インターネットのインフラやセキュリティに関してはなるべく勉強しておく。「SSL」とか「オープンウェア」とか言われて何のことか全くわからない状態だと、ニュースが流れてきてもヤバさのイメージすらできないと思う*2
  10. 技術に詳しい友人をもつ


 ぐらいか。

 

関連情報

 

Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

データ暗号化ソフト「オープンSSL」で脆弱性

 

 

ブルーレイ・レコーダー

コメント(0)

ブルーレイ・レコーダーを買い換えた。

ウチは今まで SONY を使っていたが、TV番組を見ている最中に、自動録画されるタイミングになると、自動録画する番組へ自動的に切り替わる仕様だったのだが・・

実はこれがカミサンに非常に不評で、何とかしたいなあ・・というときに、たまたま5月下旬に発売される新機種を知ることになったというわけで、これがきっかけ。

 

5月下旬に発売される機種は、パナソニック製。

地デジなら最大10ch分、BS/110度CSデジタルなら最大5ch分までチャンネル録画できるブルーレイディスクレコーダーの告知をたまたま目にしたのだった。

このレビューは最近チャンネル録画対応レコーダー「ブルーレイディーガ DMR-BXT970」徹底レビューとして価格.com に掲載されている。

  

だが、20万円近くの値段に加え、10チャンネルも要らないよなあ・・ということで、パナソニックのこの新機種の前のモデルを調べてみた。

    

パナソニックは昨年2013年、この全録機能「チャンネル録画」に対応した「DMR-BXT3000」をリリースしている。

この製品は「価格.comプロダクトアワード2013」(ブルーレイ・DVDレコーダー部門)の金賞を獲得するなど、話題を呼んだのだというが、全く知らなかった。(笑)

 

0424DMRBTX3000-06.jpg

   

冒頭で書いたように、今までのSONYだと、TV番組を見ている最中に、自動録画されるタイミングになると、自動録画する番組へ勝手に切り替わってしまう。

なので、せっかく見ている番組のいいところで、いきなり中断。

なーんだよなあ・・ってなるわけで、かみさんが怒るのも無理ないハナシだったわけです。

      

こういうときは、仕方ないので、今まで見ていた番組を番組表から探して・・ということになるわけだが、問題点はこれだけではなかった。

2番組を録画している状態の場合、他のチャンネルへ切り替えて、他の番組を見ることができないのだが、まあこれはどこのメーカーでも同じことで、内蔵しているチューナーの数に制限されるわけだからね。

            

だが、Panasonic DIGA ブルーレイディスクレコーダー 2TB HDD搭載ハイビジョン DMR-BXT3000  は、HDD容量が2TB。

同時録画可能番組数は、何と7番組というスペック。

   

イロイロ調べると、5月の下旬に新型が発売されるため、旧型はかなり安くなっているようなのだ。

つまり最新型は10チャンネル同時録画できるが、20万円で5月下旬まで待たなければならない。

新型が出ると、型落ちとなるDMR-BXT3000 だと、同時録画できる数は7チャンネルに減るが、値段は8万5千円で、クリックすれば明日にでも到着するのだ。

  

というわけで、最安値8万5千円が一台だけあったため、迷わず速攻でポチッ。

するとほどなくして、アマゾンからメールが送られてきた。

     

以下のご注文商品について、仕入れ先より規制対象商品のため、Amazon.co.jpが販売する商品としては取り扱いできないとの連絡がありました。そのため誠に勝手ながら、ご注文商品をキャンセルさせていただきました。

The Dukes of September [Blu-ray] [Import] (ASIN:B00HUQC442)

このたびは、商品をお届けすることができず、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

     

えっ?と目が点になったと同時にガッカリ。

だが、すぐに下のような内容のメールが送られてきた。

   

Amazon マーケットプレイス上でパソコン・家電オンラインショップ Bサプライズへご注文いただいた商品を2014/04/11にパソコン・家電オンラインショップ Bサプライズが発送し、ご注文の処理が完了しましたので、お知らせいたします。

   

おおラッキー!と大喜びするオレ。

どうなってんだか、わからないまま、無事商品は速攻で到着したのでありました。

今日現在だと、8万6千なにがしの値段なので、8万5千円というのは、リーズナブルな値段で買えた、ということになるのではないだろうか。

      

早速到着したレコーダーを箱から取り出してみた。

0424DMRBTX3000-01.jpg 

本体のデザインは、SONYに比べると、何となく垢抜けない感じで何となく安っぽい。

0424DMRBTX3000-02.jpg

    

問題は音声出力が、光デジタルとHDMIしかかないことだった。

一般的なオーディオ用のピンコード出力がないので、ボディーソニックと、サブのオーディオシステムへ繋ぐことができないのだ。

光デジタル端子からの信号はNIRO REFERENCEへ繋ぎ、HDMIをテレビのディスプレオへ接続すると、他に音声の出力がなくなってしまうためだ。

  

0424DMRBTX3000-04.jpg

 

仕方ないので、HDMIを2系統へ分岐するアダプターを購入。

さらに、HDMIからオーディオのピンプラグへ変換するアダプターも購入。

これで、HDMIの信号を2系統へ分岐し、一つはテレビのディスプレイへ、そしてもう一つは、HDMIからオーディオのピンプラグへ変換するアダプターへと接続。

というわけで早速使ってみた。

リモコンも、SONYのより何となく安っぽい。

0424DMRBTX3000-05.jpg

SONYとは操作の基本的なメニュー構成が違うので、最初はかなりとまどうことになったのだが・・

まあ慣れれば、これはこれで悪くない。

というわけで、第一印象は全く良くなかったわけだが・・

 

現在のセッティングは、 スターチャネル1とWOWWOWライブを24時間マル録。

あとは、カミサンがよく見る地上デジタル放送3チャンネル分を24時間マル録。

最も音質の良いモードだと、この5チャンネルの番組は丸々2日分しか録れないが、ウチの視聴パターンではこれだけの長さがあれば十分。

5日分も録ると、今度はスクロールしながら番組を探すのが大変だからね。

それ以外の番組は必要に応じてその都度録画しているが、丸ごと24時間録画は実に便利。

  

つまりスターチャンネル1で放送されている映画は、全て録画されているため、見逃すことは、一切なくなったのだ。

それと記録されているHDDの容量が少なくなってくると、SONYの場合、残したいものを選択し、それ以外のものは消さなくてはならなかったのだが、今度のは放置でOK。

つまり2日分が録画されると、古いモノから自動的に消して、どんどん新しいものを上書きするという仕様のため、番組を残すとか消すなどといった作業が不要になったわけで、いやあラクチンであります。

残したい番組があれば、ブルーレイディスクへ保存しておけばいいわけだからね。

 

HDDが安くなれば、さらに同時マル録できるチャンネル数は増えてゆくはずで、これからの新型は、こういう方向へ進化するのだろうか。

東芝のはもっと沢山の番組がマル録できるようだが、操作性が良くないようで、評判はイマイチ。

なので5月に新型が出るパナソニック製がこういうタイプのものでは一番、ということになるわけだが、さてSONYはどうするのだろう?

 

関連記事 

   

アンプラグド

2014年4月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2014年4月

月別アーカイブ